この記事でわかること
- データ分析の一つDMIについて
- DMIでダマシを見抜けることについて
バイナリーオプションでは、現在のトレンドが何か把握しておくことが、勝つための要素として重要です。
トレンドの把握には、これまでのチャートの動きをデータ分析する必要があります。
そこで今回は、トレンドの把握に使えるデータ分析の一つ「DMI(ディーエムアイ)」について、解説していきたいと思います。
DMIとは
DMIとは、バイナリーオプションだけでなくFXなどでも使われているデータ分析のことです。
DMIは、標準偏差ボラティリティと同様にトレンドの発生や終了などを見抜くことができます。
バイナリーオプションではDMIを使ってトレンドの発生や終了を確認することで、その時点から価格が上下のどちらに進むのか予想する判断材料になります。
DMIでは、独自の3つの線が使われているのでご紹介します。
DMI独自の3つの線
- +DI
- -DI
- ADX
+DIについて
+DIという線は、直近の高値などの変化を元にして、買い手側の力強さを数値化したものになります。
+DIの数値が高いほど、その時間帯は買い手の勢いが強いことを示しています。
また-DIよりも+DIが上向きや数値が高い時、買い手が優勢な状況になっています。
買い手が勢いづくと、価格が上昇していきやすくなるので、バイナリーオプションだと「ハイ(high)」が狙い目になります。
-DIについて
-DIという線は、+DIとは逆で直近の安値などの変化から売り手の力強さを数値化したものです。
-DIの数値が高ければ高いほど、売り手の勢いが強いことになります。
そして、+DIよりも-DIの数値が高かったり上向きだった場合は、売り手の優勢な状況になっています。
この場合は、バイナリーオプションだと「ロー(low)」が狙い目になりやすいです。
ADXとは
ADXとは、+DIと-DIの差がどのくらいあるのか計算し平均化したものです。
+DIと-DIの差が大きいと、トレンドが発生しやすい状況になっています。
ADXは0から100までの数値で測られ、数値が25以上だった時はトレンド相場で、25未満だった場合は保ち合い相場といった感じに判断します。
ADXはダマシを見抜くのに使う
基本的に+DIと-DIは、トレンドがあるとき綺麗に空間があくようになっています。
しかし、保ち合い相場だと買い手と売り手の力が拮抗しているため、空間が綺麗にあかなくなることが多くなります。
この時、+DIと-DIの動きは細かくなりダマシのクロスが発生しやすくなってしまいます。
そこで、ダマシのクロスが発生したことを見抜くためにADXを使うことになるのです。
ADXが横ばいの場合は保ち合い相場
+DIが上昇してADXよりも上昇していれば、基本的に上昇トレンドの可能性が高まっていると思って大丈夫です。
ただし+DIが上昇しているにも関わらず、ADXが横ばいになっている時は保ち合い相場の可能性があります。
また、+DIとADXの両社とも上昇をしていたとしても、ADXが右下がりになっていたら上昇トレンドの終了が近いことを示し、保ち合い相場へ移行することがあります。
-DIの場合は、+DIの逆バージョンであると思ってください。
+DIや-DIだけでなく、ADXの傾向を気にしつつトレンドが発生するのか、それとも保ち合い相場になりそうなのか注意して確認していきましょう。
まとめ
トレンドの把握に使えるデータ分析のDMIについて、解説してきましたがいかがだったでしょうか。
+DIや-DI、ADXの3つで構成されているDMIは、トレンドの発生や終了の把握するのに最適です。
DMIのADXに関してはトレンドだけでなく、チャート上のダマシを見抜くことにも使えます。
ADXの状況によっては、トレンドではなく保ち合い相場になるか判断材料としても活用できます。
その時々の状況に合わせてうまくDMIを使ってチャートを分析し、バイナリーオプションの投資に役立てていきましょう。